野菜茶

ベースとなる国産野菜は顔の見える野菜を使用
厳しい自然環境の中で、大地のエネルギーをいっぱいに吸収した野菜たち。 安全で安心できる商品を作るため、生産者が手間暇を惜しまず情熱をこめて育て上げました。
野菜を乾燥させたのち、香り、色、味を楽しんでもらえるよう焙煎方法を工夫し、旨味を最大限に引き出すよう粉砕しています。
お茶としてバランスの良い配合比率の施策を重ね完成いたしました。
ノンカフェインですので、朝やティータイム、寝る前などにもお楽しみ頂けます。

素材へのこだわり
【北海道真狩村のビーツ】ビーツは北海道真狩村 三野農園で作られたものを使用。
肥料を過剰に与えず、土の力でじっくり育てる為、柔らかく大地のミネラル感も感じられます。
鮮やかな赤色には鉄、カルシウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、リンといった体の組織を作るために欠かせない成分がたくさん含まれております。
【北海道洞爺のごぼう】
洞爺湖町丸田農園は、洞爺の高台で寒暖差が多く、噴火の火山灰が豊かにした土壌で作物を育てます。
収穫時に土を掘るだけで香りがしてくるほど香り高いゴボウ。
土にこだわり、輪作を必ず守り、緑肥にオーツ麦を蒔いたり、土壌に病気が入らないように特に注意をはらっています。
【広島神石高原町の高原生姜】
他県の生姜とは全く品質を異にします。高原の気候が合うのか、生姜の成分がかなり強い生姜です。
その特徴はずばり、辛い生姜。その辛さも口に入れてすぐに感じるのではなく、しばらく経ってから口全体に広がるような辛みの出方をします。また、土臭さがなくさっぱりした味で色は土色ではなく、黄色から白色に近い色の生姜です。
生姜の香りも抜群。煮ものに使用すると「旨味」も出てきます。
他にもこだわりの素材が沢山ございます!
雅結寿の国産野菜を使った野菜茶を是非ご賞味ください
全4商品
並び替え
-
1,111円(税込1,200円)
-
1,350円(税込1,458円)
-
1,280円(税込1,382円)
-
1,200円(税込1,296円)
全4商品中 1 - 4表示
- 前へ
- 1 ページ目
- 次へ